top of page

中秋の名月!おいしいお月見団子作ろう!!

執筆者の写真: cafebakeryarigocafebakeryarigo

すすきとお月見団子
お月見団子


朝晩涼しく、秋らしくなってきた今日この頃。


今日はとってもいい天気。

このままの天気なら綺麗なまん丸お月様見えるかな♪


今夜はしっとりとお月様眺めてみませんか?

美味しいお団子をつまみながら・・・。


 

材料リスト

  • 上新粉       90g

  • 白玉粉       30g

  • 上白糖       10g

  • 水       90~100g


ヨシ、作り始めよう!!


①上新粉・白玉粉・上白糖を混ぜ合わせる。

 

②水を90g加え、練り合わせる。粉っぽいようなら少量ずつ加えて捏ねる。

 半分に割っても崩れない固さが目安。

 

③20分割し、ひび割れのないようにきれいに丸める。

 

④鍋にたっぷりお湯を沸かし、菜箸で転がしながら5分茹でる。

 

⑤バットに濡れたキッチンペーパーを敷き、その上に取り出す。


あとは綺麗に盛り付けて完成♪

ほんのり甘い、もちもちのお団子の完成!!



そのままでも美味しいけど、今回はみたらしのタレも作ろう!!

  • 砂糖        25g 

  • 醤油        18g

  • 水         60g

  • 片栗粉        3g   

 

材料を全て鍋に入れ、しっかりかき混ぜてから弱火にかけ、とろみをつける。


はい、これでタレの完成!!

とっても簡単でしょ!??


みたらし餡のかかったお月見団子
みたらし餡がけのお月見団子

そのままお団子にかけても美味しいけどお団子を串にさして軽くあぶってから

タレを絡ませるのがおススメ♡


・・・・もはや月見団子ではない(笑)



みたらし団子
みたらし団子(笑)



 

日本の四季を感じる


せっかく日本に生まれ育ったのなら、日本独自のものを楽しみたい。

買ってきて楽しむのもいいけど、せっかくなら作ってみない?


あなたが思っているより簡単で手軽に作れるかも。

火を使うところまでは小さな子供も楽しめる作業なはず!

是非作ってみてください。


レシピのPDFは公式LINEで配布中。

「お月見団子作りたい!」って書いてくれればOK。


ARIGOは作る楽しみを知り、一緒に食べる喜びを感じる場所でありたい。


コメント


パンとお菓子の教室 

おうちcafe&bakery ARIGO

静岡県湖西市大知波476-11

​🅿2台あり(最大4台まで駐車可能)

🚃天竜浜名湖鉄道 知波田駅 徒歩3分
🚃JR東海道線        鷲津駅     車で15分       

                新所原駅 車で15分

  • alt.text.label.Instagram
  • Line

©2022 ARIGO。Wix.com で作成されました。

bottom of page